top of page

Q2:練習日は何曜日に行われていますか?
A:毎週火曜日・木曜日・土曜日ですが、入団当初はお好きな曜日を選んでください。
Q3:剣道を習わせるのに剣道着やハカマ、剣道防具にお金が掛かりそうですが?
A:剣道着、ハカマはお下がりがある場合は、無料もしくはお安くお譲りいたします
A:剣道防具もお下がりがある場合は無料もしくはお安くお譲りいたします
A:竹刀のみは実費負担になります(約1,500円)
A:ご自身で剣道防具を買いそろえたい場合はご相談ください
小学生用防具で約25,000円~30,000円位で一度買いそろえられると小学生の間は、
お子様の成長度にもよりますが、買い替えが必要ないと思います。
Q4:毎月の月謝はいくらなんですか?
A:入会金が2,000円・会費は月々1人2,500円ですが、第2子以降は2,000円です
※小学生未満は無料です。
Q5:試合がよくあるみたいですが、会費以外にお金が掛かるのですか?
A:1つの試合に出場するにあたって200円の徴収と、遠方の場合は別途交通費が必要となります
Q6:試合はどの様な形式で行われていますか?
A:様々な試合があり、大野北剣道から選抜された子供たちが基本的に小学生・中学生の部に分 かれて個人戦もあり、団体戦もあります。
A:年に数回ですが全員出場できる試合もあります
A:小学生は学年に応じたレベルに合った試合に出場できます
また女子の部などもあります
Q7:「級」や「段」は取れるのでしょうか?
A:小学生は昇級審査が年に2回実施され、合格すると級と賞状がもらえ6年生で1級まで取得する事ができます
A:中学生になると昇段審査が年に2回実施され、中学3年生で二段まで取得する事ができます。
bottom of page